今年から制定された祝日「山の日」に家族でとしまえんに行ってきました!
西武線の練馬駅で乗り換えて、豊島園駅へ!
入場ゲートをくぐると、ピカチューがお出迎え。
これぞ、リアル・ポケモンGO!(手前にはボールもあります!笑)
リッキーは、まだ2歳なので無料。大人1人は入園料、あと1人分は「キッズのりもの1日券」という子ども向けのアトラクションが乗り放題の付き添いのためのチケットをゲットしました。小さい子どもが居て絶叫系に乗れない・あまり乗らない親にはうってつけのチケット!
あまりの非日常さに圧倒されるリッキー。
今回の目当ては、「動物と触れ合うこと」。怖がりだけど、動物が大好きなリッキー。スタッフの人に場所を聞いて、ふれあいペットガーデンを目指します。
ペットガーデンに着く前に目に付いたのが、こちら!小さい子向けのアンパンマンのゴンドラ。これは乗るしかないでしょう。
リッキーは、早速アンパンマンのゴンドラへ。
ご機嫌!
ゴンドラからダディを見下ろしているところ。
次に乗ったのがスカイトレイン。
電車ラブなリッキーは、これもとっても楽しんでいました。
さて、念願のふれあいペットガーデンに到着。
ポニーがお出迎え。
ヤギさん、こんにちは(ただ、ヤギが届く位置には入りません)。
カメも触れます。
ひつじさん。
ひつじやカンガルーにあげるエサはガチャガチャで購入!笑
ガチャガチャをしているとエサをもらえるとわかっているようで、ひつじが迫ってくる!近い近い!
(でも、実際にはガチャガチャのエサは、カンガルーにあげちゃいました。同じくエサで置いてあったスティック野菜で我慢してね)
可愛い子犬と触れ合えるスペースもあったのですが、10匹ほどいる子犬の数とリードがなくて動き回る子犬が怖かったのか、こちらはダディが付き添っても1分ほどでギブアップでした(笑)
他にもヒヨコを触ったり、うさぎにエサをあげたり、存分に楽しんでいました。
その他、乗り放題なのでダディと交代しながら、リッキーと一緒にたくさんの乗りものを楽しみました。
模型トレイン。なかなか本格的。
3回乗ったクラッシックカー。
なんと1907年に建てられたというメリーゴーランド!機械遺産だそうです。
3段にわかれていて、上に行くほど速く回転する仕組み。一番下でも、結構な速さでした!
間にランチも挟み、ジャングルハウスという屋内のアスレチック遊具で遊び、昼寝もせず遊び続けたリッキーの目が半分閉じ始めたところで退場門へ向かうことに。
途中で見つけた丸太のボート、ミニフリュームライドに乗りたいとリッキー。
かなり面白かったようで、2回乗りました。
実際にリッキーが眠りについたのは、帰りの豊島園駅(笑)
昼寝をするのも、もったいないくらい楽しかったようです。
お盆の初日、しかも祝日とあって混雑覚悟で向かったとしまえんですが、どのキッズライドもほとんど並ぶことなくスイスイ乗れました!
夏場なので、プールの方が混んでいたかもしれません。
それにしても、90cm以上であれば子どもが乗れるライドも充実していますし、動物もいますし、飲食の持ち込みにも寛容なので、親子で1日楽しめる意外な穴場スポットでした。
今年11月には「こどもの森」という屋外のフィールドアスレチックも完全リニューアルオープンするそうなので、またぜひ来てみたいと思います。次、来るとしたら来年の春以降かな。
としまえんの公式サイトはこちら。