先日、友人にご招待いただいてお台場の未来館で開催されていた忍者イベント、その名も「The NINJA -忍者ってナンジャ!?-」に行ってきました!
単なる展示ではなく、修行を受けることで憧れの忍者になれるという素敵なイベント!しかも最新科学の視点を取り入れた忍者展なんだそう。
リッキーは大好きなモノレールに乗って、いざ未来館へ!
行った日は祝日ともあって、チケット売り場から、とっても混雑していました。
私たちは招待券をいただいていたので、そのまま忍者の展示スペースへ向かいます。
が、しかし!入場にもこの人!着いた11時過ぎの時点で、約30分待ちでした。
列は比較的スムーズに進むので、あまりストレスは感じません。我が家はベビーカーで行ったのですが、ベビーカーは展示スペース外に置いても、中にそのまま入っても、どちらでもOKでした。ただ、人が多いと我が家みたいな大型ベビーカーの場合は、ちょっと邪魔になるかもしれません。
並んでいるとスタッフの方が忍者に関する新聞を配布してくれたので、それを読みつつ、忍者の知識を深めながら修行の時を待ちます。
待ちながら、ホールの地球儀の展示を見ることもできます。
順番が来て、いざ入場!
入るとまず、忍者に関する書籍やポスターや忍者の基礎知識を得るための情報ボードが目に入ります。
嬉しいのは、イベント用の展示がすべて日英のバイリンガルということ!
我が家のダディもスイスイ読み進められます。
懐かしの忍者ハットリくん!
忍者の基本的な知識を得た後は、実践あるのみ。
いざ、忍者道場へ!
我が家が最初に向かったのは、手裏剣!リッキーに投げ方を説明して、お手本に的に向かって手裏剣を投げました。リッキーは意外とコントロールが良く、何度も的に当てて満足気。
次に体験したのは、忍術の基本「忍び足」と「ジャンプ」!
なんと、床にはセンサーが仕込まれていて、一定以上の動きをしてしまうと赤いランプが点滅してしまいます。
忍び足を終えたら、垂直ジャンプ!成長するひまわりを飛び越えます。
リッキーは、なかなかうまくジャンプができず悔しそうでした…
ジャンプは得意なダディは全クリしていました(笑)
また忍者は変装も得意でないと!とのことで、リッキーとダディも変装(?)に挑戦!
お坊さん!
そして、小坊主(笑)
入場や各体験の待ち時間もあり、昼食の時間でお腹が空いてきたことや、リッキーの疲れが出てきたこともあり、他のアトラクションは別の人が体験しているのを見学するにとどめました。
そうこうして「心」「技」「体」の能力を高め(きっと!)、老師から「忍者」として認定してもらいました。
リッキーも「忍者認定証」を受け取りました!
リッキーは、家に帰っても「忍者なったね」「Slowly, quietly(ゆっくり静かに)歩いたね」など、楽しかった修行について話していました。
残念ながら、企画イベントなので 10月10日で終わってしまうのですが、チャンスのある方は、ぜひ訪れてみてください!
会期:2016年7月2日(土)~10月10日(月・祝)
開催時間:午前10時~午後5時
場所:日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン
料金:大人(19歳以上)1600円、中人(小学生~18歳以下)1000円、中人(土曜日)900円、小人(3歳~小学生未満)500円
サイト:http://www.fujitv.co.jp/events/ninjaten/